お届け先一件につき10,000円以上で 送料無料
干物通販 伊豆
伊東の干物専門店平田屋
ホーム> 真あじ
深みのある真あじの風味が際立ち干物にする事で独特の旨みやコクがしっかりと広がっていきます。
<< 前へ | 1 | 次へ >> |
最も美味になるのが産卵前の初夏から夏にかけての5月頃から8月頃と言われています。
たんぱく質、脂肪、ビタミンB群、カルシウム、ミネラルなどすべての栄養素がバランスよく
特にアジなどの青魚にはEPAやDHAが豊富に含まれています。
旨みの成分(アミノ酸)のほか、甘みを感じるアラニンや苦みを感じるアルギニン(水産物の風味を引き出す)を含んでいます。
北海道から九州の沿岸域で群れを作ります。
西日本:1月から5月
東日本:5月から7月
回遊性の魚である真アジですが内湾に住み着いた「根付きのアジ」は脂がのり、黄色味を帯びることから「金アジ、黄アジ」とも呼ばれています。
スズキ目スズキ亜目アジ科マアジ属
【 漢字 】真鯵、鯵 平安時代の延喜式では「阿遅」
【 由来 】漢字の「鯵」の成り立ちは、諸説あり「参」が旧暦で3月の意味で、アジの旬である現在の5月頃になることから三月=参 魚+参= 鯵(アジ)になったという説もあります。
海岸近くで簡単に沢山獲れたため昔から「アジ」という名はあり、江戸時代中期の『倭訓栞』には「あじ」は味で、味のよい魚のことであるとあります。
2022年 7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2022年 8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |